スカーフ&ストールアレンジ講座開催しました in 広島

こんにちは、人見 麻衣 です。

先日、広島県にてスカーフ&ストール アレンジ講座を開催しました。

色彩塾デザインクラスでご一緒させて頂きましたライフオーガナイザー 秋山陽子さんにお声をかけて頂き、開催させて頂きました。

秋山さんの素敵なお宅。頑張らなくてもできるお片付けの仕組みを実践されておられ、ディスプレイもおもてなしも素敵なのにと〜ても自然体。秋山さんもお宅も自然体で、私は緊張して到着したのに、お会いした瞬間に緊張から解放されました。居心地がいいってこういうことなんだなと思いました。

受講して下さったみなさん、とっても優しくてあたたかくて、ひと息ついた今、改めて楽しかった〜!!という思いでいっぱいです。
スカーフって日常で使うのは、中々難しいですよね。結ぶ位置を変えてみたり、リングを使ってみたり、お洋服の色に溶け込ませてみたり、日常で使える工夫ポイントもお伝えしました。

ストールは自分にしっくりくる色やボリューム感がきっとあるはずです。私やみんなのストールを交換しあって、「この色いいね〜」や「もっとボリュームつけた方が似合うね〜」「裏と表の柄が違うと印象が違うね〜」とたくさん感じて下さっていました^ ^こういう時間が楽しいんですよね〜!! 

レッスン終了後の「ストール・スカーフ収納プチ座談会」では、スカーフやストールの収納について教えて頂きました。

アイデア満載の内容に驚き!!自分に合った収納を私も是非真似したいと思っています^ ^

秋山さんが素敵に講座をご紹介して下さっているので、是非ご覧くださいね



Jibun-iro

スカーフ・ストールのアレンジ教室

2コメント

  • 1000 / 1000

  • Hitomi

    2017.10.25 03:46

    @a♪yoko☆広島ライフオーガナイザー秋山陽子陽子さん、ありがとうございます。こちらこそ感謝ばかりです。広島大好きになりました^ ^ 今日は京都で講座をしておりました。受講生様が陽子さんのブログをいつも見ていて、京都の講座に参加しよう!!と参加して下さいました^ ^嬉しい限りです。 また、お会いしましょうね♡♡♡
  • Hitomi先生!遠い広島まで、本当にありがとうございました。 相当無理なお願いを快くお引き受けくださったこと、もう、感謝しかありません。 受講生一同、みんな楽しそうなのが今でも伝わってきます。 また、素敵にご紹介いただき、ありがとうございました。