1枚のスカーフ・ストールで
毎日を HAPPY に ♪♪♪
折り方、結び方を変えることで様々なアレンジを楽しめます!!
1枚の布が、形を変えていく様子はまさに『魔法』のよう♪♪
大切なお洋服を長く着まわしていくのに最適なアイテムです。
個別レッスンのご案内
開催場所
★ お客様のご自宅
★ 講師自宅 ( 京都南部 )
※自宅に猫がおりますので、
アレルギーをお持ちの方はご相談下さい。
★ ご要望があればお気軽に教えて下さい
① 『スカーフ』アレンジレッスン
正方形のスカーフの基本の折り方やアレンジをお伝えします。スカーフの魅力がしっかり学べます。
お手持ちのスカーフをお持ちください。貸し出しも可能です。
基本編を受講頂いてから、応用編を受講頂くとより理解が深まります。
・正方形スカーフの魅力を最大限に使いこなしたい方
・スカーフを雑誌のモデルさんのように可愛く巻いてみたい方
・お洋服や服飾販売員として、お客様に使い方を提案したい方
50分 お1人様 5,500円(税込)基礎編
50分 お1人様 5,500円(税込)応用編
②『ストール』アレンジレッスン
長方形スカーフ(ストール)のアレンジをお伝え致します。お手持ちの長方形スカーフ(ストール)をご用意ください。貸し出しも可能です。
・長方形スカーフ(ストール)のアレンジを学びたい方
・お手持ちのストールをおしゃれに巻いてみたい方
50分 お1人様 5,500円(税込)
③ スカーフコーディネータ ベーシック 認定講座
4時間で約35種類の折り方、結び方を体系的に学べます。
1 日で資格の取れる講座です。(2022年より金額が変更されました)
・ スカーフの魅力を学びたい方
・ スカーフ、ファッションが好きな方
・ スカーフの楽しみ方を伝えたい方
・ 手軽に教えられる資格をとりたい方
・ 今のお仕事の プラス α として
■ 受講時間 :4時間
■お支払金額合計:合計 55,000円( 税込 )
<金額の内訳>
・受講費用 :40,000円( 税込 )
・認定料・テキスト料・初年度年会費 :10,000円( 税込 )
※2期目以降も会員特典を受けるには年会費をお支払いいただく必要があります。
(毎年4月1日から3月末までを1期とし、資格を更新していただくには3月末までに翌期の年会費3,300円をお支払いいただく必要があります。)
■ ベーシック講座カリキュラム
1. 概要説明
2. スカーフの種類
3. 基本の折り方
4. スカーフアレンジ
5. スカーフリング付きのアレンジ
6. プチスカーフアレンジ
■ 持ち物
・筆記用具
・定番スカーフ
( 90cm × 90cm 程度 正方形 )
・プチスカーフ
( 片辺が 45cm ~ 70cm 程度の正方形 なければ ハンカチでも可 )
・スカーフリング
( なければ指輪でも可 )
■ 会員特典
1. 協会認定のスカーフコーディネーター®として、資格名称を表記していただけます。
2. 協会会員は協会主催の勉強会や交流会に参加できます。
3. 協会公認のオリジナルレッスンテキストなど、協会オリジナルグッズを会員価格で購入することができます。
④ ストールコーディネーター®️ ベーシック 講座
2時間で約22種類の折り方、結び方を体系的に学べます。
1 日で資格の取れる講座です。(2021年7月より金額が変更されました)
・ ストールの魅力を学びたい方
・ ストール、ファッションが好きな方
・ ストールの楽しみ方を伝えたい方
・ 手軽に教えられる資格をとりたい方
・ 今のお仕事の プラス α として
■ 受講時間 :2時間
■お支払金額合計: 30,000円( 税込 )
<金額内訳>
・受講費用 :20,000円( 税込 )
・認定料・テキスト代・初年度年会費 : 10,000円( 税込 )
※2期目以降も会員特典を受けるには年会費をお支払いいただく必要があります。
(毎年4月1日から3月末までを1期とし、資格を更新していただくには3月末までに翌期の年会費3,300円をお支払いいただく必要があります。)
■ ベーシック講座カリキュラム
1. 概要説明
2. ストールの種類
3. 基本の折り方
4. ストールアレンジ
■ 持ち物
・筆記用具
■ ストール2枚以上
・長方形で幅の異なるもの、素材の異なるストールをお持ちいただくことを
おすすめいたします。
・ウール、カシミヤ以外のストールもご用意ください。
■ 会員特典
1. 協会主催の勉強会や交流会に参加できます。
2. 協会オリジナルグッズを会員価格で購入できます。
2016年にスカーフとストールのベーシック講座を受講後、1枚の布の魅力に魅せられ、今では毎日欠かせないスカーフとストール。
その魅力を伝えていきたいと思い認定講師として、スカーフやストールの楽しさを伝えています。
また、『どうやって巻いているの?』と声をかけて頂くことも増え、コミュニケーション下手な私にもお話するきっかけ作りとなってくれています。
おしゃれアイテムとしてはもちろん、冬は防寒対策、夏は日焼け防止・冷房対策と機能面でもとっても優秀です。
また、小さくたためて鞄に入れて持ち歩いたり、クローゼットでも場所をとらず収納面でも優秀です。
昔から伝わる生活の知恵を、現代の生活にも取り入れて頂きやすいようにお伝えしております。
変わりゆく時代の中で、一生使える知識だと思っています。
エルメスに約20年務め、パリ本店・東京銀座でエキスパートとして
販売をしておられたフランス人女性のベルジュロン・ナタリー先生から、
スカーフについての知識、アレンジについての技術やノウハウを学びました。
先生はスカーフ愛にあふれ、アレンジする手さばきは美しく、出来上がったアレンジは芸術作品のようでした。
太陽のように明るい先生は、2019年の2月に、急性白血病で亡くなられました。
突然の事で本当に悲しい思いでした。
先生から学んだスカーフの魅力を一人でも多くの方にお伝えしていきたいと思い活動をしております。
素晴らしい技術を学びに来ていただけると嬉しいです。
2016年 2月~7月
色彩塾 『 ベーシッククラス 』 受講
2016年 7月~
色彩塾 『 アドバンスクラス 』 受講
2016年 7月
日本スカーフコーディネーター協会
『スカーフコーディネーター® ベーシック講座受講 』
『 スカーフコーディネーター® 』に認定
2016年 9月
日本スカーフコーディネーター協会
『 スカーフコーディネーター® プロ講座受講 』
『 スカーフコーディネーター® 認定講師 』に認定
2016年 10月
日本スカーフコーディネーター協会
『 ストールコーディネーター® ベーシック講座受講 』
『 ストールコーディネーター® 』に認定
2017年 4月~
色彩塾 『 カラーデザインクラス 』 受講
2017年 9月14日
日本スカーフコーディネーター協会より
『 スカーフコーディネーター®ベーシック講座 最多開講賞 を 受賞 』
2017年 12月
『 ストールコーディネーター® プロ講座受講 』
『 ストールコーディネーター® 認定講師 』に認定
2018年 3月
『 メンズスカーフコーディネーター®︎ベーシック講座受講 』
『 メンズスカーフコーディネーター®︎ 』に認定